美容

紫外線を浴びた後は内側からケア。おすすめの食べ物や注意することは?

投稿日:2017年6月11日 更新日:

okをしている女性
レジャーやスポーツなどで長時間紫外線を浴びた日や、紫外線対策に日焼け止めクリーム、
サングラス、UVメガネ、日傘に帽子をかぶっていても屋外でうっかり紫外線を浴びてしまった
ときなどは心配ですよね。

紫外線を浴びてしまった後のお肌にどんなケアをしていますか?
紫外線を浴びた後に、食べ物で内側からもケアできたらいいですよね。

どんなものでケアができるのでしょうか?

スポンサーリンク

紫外線を浴びた後は食べ物で内側からケア

紫外線を浴びてしまった後のお肌には、化粧水で水分を補給したりほてりを抑えたり外側からのケアをしますが、内側からのケアには下記のようなおすすめの食べ物があります。
 
【紫外線を浴びた後におすすめの食べ物】
●ビタミンA 
抗酸化作用があり活性酸素を抑えて、皮膚や粘膜を強くして肌の乾燥を予防します。
レバー、うなぎ、たまご、にんじん、ほうれん草、モロヘイヤ、かぼちゃなど

●ビタミンE 
高い抗酸化作用があり、肌のターンオーバーを促進。肌の老化を予防します。
アボガド、アーモンド、いくら、オリーブ、たらこなど

●ビタミンC 
シミの原因になるメラニンの生成を抑えて、シワとシミを防ぐ働きがあります。
柑橘系の果物、アセロラ、キウイ、ブロッコリー、カリフラワー、赤ピーマン、芽キャベツなど

●リコピン 
活性酸素を取り除き、メラニン生成を抑える働きで美白効果が期待できます。
ミニトマト、トマト、すいか、ピンクグレープフルーツ、パプリカなど
 
特にトマトはリコピンたっぷりなので、メラニンの生成を抑える働きのあるトマトを朝食に食べるのもおすすめです。さらに、トマトスープやトマトジュースに加工したものの方がよりリコピンを摂取することができます。
 
また、リコピンは油と一緒に加熱した方が吸収しやすくなるので、トマトをオリーブオイルで炒めて食べるのもおすすめですよ。
 
紫外線を浴びた後にはビタミンCの補給がかかせませんよね。たっぷりのビタミンCでお肌に潤いをチャージさせたいところですが、実は気を付けたいことがあるんです。
 
柑橘系のフルーツ(みかん、レモン、グレープフルーツなど)には「ソラレン」という物質が多く含まれているものがあるからです。
 

ソラレンを含む食べ物は食べる時間帯に気を付けたい

ソラレン?聞きなれない名前ですが、いったいどういうものなんでしょうか?

スポンサーリンク

ソラレンとは・・・紫外線を吸収する性質をもっている「光毒性物質」のことで、この光毒性物質が含まれているものを食べると、血流にのって全身に行きわたり、食後2時間程で紫外線吸収率がピークになって、7時間ほどで代謝していくといわれています。
 
紫外線を防ぎたいのに日焼けしやすくなってしまう可能性があるなんて驚きですよね。
お肌のために朝、柑橘系のフルーツを食べたり、グリーンスムージーなどを飲まれている人も多いのではないでしょうか。
 
●ソラレンが多く含まれている食べ物
・レモン
・オレンジ
・グレープフルーツ
・キュウリ
・イチジク
・ゴーヤ
・パセリ
・しそ
・セロリ
・三つ葉
・蕎麦
など
 
美肌のために取り入れるビタミンCが多いフルーツにソラレンが多く含まれているなんて、私けっこう美容と健康のために朝からフルーツを食べたり、オレンジジュースをなども飲んでました・・・。まさかそれが日焼けしやすい可能性を作っていたかも知れないなんて。
 
毎日のことで気になるので、私の場合は今はできるだけ柑橘系のフルーツは朝ではなくて、夜食べるようにしてますが、大量に食べたりとか、気にならないのであれば、それほど気にすることはないのではと思います。
 
ソラレンが多く含まれるのは、柑橘系のフルーツが多いのですが、これらは食べてはいけないのではなく、食べる時間をずらせばいいので朝やお昼に食べるのを控えて夕方から夜に食べるようにしましょう。朝に食べるのは、ソラニンの少ないものに置き換えてもいいですね。
 
●ソラレンが少ない食べ物
・バナナ
・りんご
・いちご
・桃
・ぶどう
・すいか
・かぼちゃ
・レタス
・トマト
・大根
・キャベツ
など
 

こんなものにも気を付けたい食べ物

お肌のためには、他にも食べるのを気を付けたい食べ物があります。

●添加物の多い加工食品
ファストフード、スナック菓子、インスタント食品など
 
これらのものは、添加物や油、砂糖などが多く使われていてお肌のためではなくても食べるのを控えた方がいい食品です。手軽に食べられるのが魅力ですが、老化を促す活性酸素が多く、紫外線を吸収しやすい体を作ってしまいシミもできやすくなりますので注意が必要です。
 
ついついおいしくて食べてしまうファストフードやスナック菓子。無性に食べたくなってしまうのですが、やっぱりシミができる!と思うと控えた方がいいのかなと思いますね。
 
できるだけ食べないようにしていますが、まったく食べないようにするということも難しいので、私は我慢しずぎてストレスにならない程度にたまには食べちゃいます。
 
●アルコール
アルコールを飲んだ時や体にアルコールが残っていると、血行を促進させる働きがあるので日焼けしやすくなってしまいます。暑い季節になると屋外でキャンプやバーベキューなどをする機会が増えますよね。

屋外でアルコールを飲む機会があるときは朝の食事に気をつけて、紫外線対策を万全にしておきましょう。
 

さいごに

紫外線を浴びた後に、しっかりビタミンなどを補給することで美肌作りができます。
規則正しい生活と食生活を心がけながら、内側と外側からの紫外線対策で数年後のお肌も楽しみですね。

スポンサーリンク

-美容
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

両手

手のほくろ除去体験の様子や感想、適した時期などはいつ頃?

暑くなってくると薄着になって、手や腕など肌が見える機会が増えますよね。 スポンサーリンク ほくろが多いと気になって隠したくなったりしませんか? ほくろがなければ、肌がきれいに見えたり印象も違いますよね …

白髪に困る女性

白髪が生える仕組みや原因はなに?出始めたときの対処法は?

あれ?白髪が生えてる?あ、ここにも! スポンサーリンク 前にはなかったはずなのに、いつの間にか生えている白髪・・・。 ふとした時に発見してしまったらショックは大きいですよね。 なぜ白髪は生えてくるので …

肌荒れ

あごにできるボコッと膨らんだ吹き出物の原因と治し方について!

スポンサーリンク あれ?いつの間にかあごに吹き出物ができてる! 触るとボコッと膨らんでるみたいで、治ってもまた繰り返し たりして、本当に困りますよね。 なぜあごに吹き出物が出てしまうのか、「大人ニキビ …

紫外線唇

唇を紫外線のダメージから守る対策は?顔用の日焼け止めを塗ってもいい?

スポンサーリンク 暑くなってくると気になるのが紫外線ですよね。 顔や腕などは日焼け止めを念入りに塗って対策はバッチリでも、 意外と忘れがちなのが唇です。 ついつい何もしないで外に出てしまうことはありま …

ピカピカの顔女の子

顔のほくろ除去体験。術後の様子やアフターケアの方法は?

スポンサーリンク ほかの人には気にならなくても、本人は気になってしまう「ほくろ」。 特に顔のほくろは大きさや位置などによって、その人の印象を左右してしまったり メイクでもごまかせないなど、鏡を見るたび …