生活・暮らし

お年玉にも使えるポチ袋は折り紙で作れる♪簡単な作り方のご紹介

投稿日:

ポチ袋3
 

お正月のお年玉を入れるのには欠かせないポチ袋ですが、その他にも急にお小遣いを渡したり心づけを包んだり、

お金をそのまま渡せないときなどに何かと重宝するものです。そんなポチ袋は、折り紙で手作りすることができますよ。

手作りの温かさのあるポチ袋をぜひ作ってみませんか?手作りの可愛いさは印象も違いますね♪
 

スポンサーリンク

お年玉にも使えるポチ袋は折り紙で作れる♪

 
自分で作るポチ袋、手作りはやっぱり温かさがあっていいですよね。100均に売っている折り紙や千代紙もたくさんのデザインがあるので、どれも可愛いくて迷ってしまうほどです。
 
お店で売っているポチ袋も種類がたくさんあって選ぶのが楽しいのでが、折り紙で自分で作れば、枚数もたくさん入っているのでたくさんのポチ袋が作れちゃいますよ。

経済的にもお得ですし、好きな柄を選んでいろんなデザインのポチ袋が楽しめます。

そんな手作りのポチ袋は、「手作りのもの」というもらう側の印象にも残りやすく、かなり喜んでもらえますよ。
 

お年玉だけじゃなくてもポチ袋は何かと便利に使えます。例えば姪っ子ちゃんにお小遣いを渡すときや、何かの支払いで現金のままでは渡しにくいときなど、大人のたしなみとしてポチ袋があればスマートです。

ポチ袋って不意に必要になったりして、「用意しときゃよかった・・」ってこと結構あるんですよね。

私も以前出先でポチ袋がなくて慌てたことがあったので、それからはお財布の中に小さ目のポチ袋を1~2枚はしのばせておくようにしてます。

自分だけのオリジナルのポチ袋、渡すときも楽しみがありますよ。では、作り方をご紹介していきますね。
 

ポチ袋が折り紙で簡単にできる作り方♪

 
折り紙や千代紙を折るだけで作れる、お正月にも使えるポチ袋の作り方のご紹介です。特別な道具やカッター、はさみなどは使わないのでとっても簡単ですよ~。
 

折り紙で作るぽち袋の折り方

 
<材料>
折り紙 15cm×15cm 2枚 
 

スポンサーリンク

私もダイソーの折り紙や千代紙を使って作ってみました。
 ↓
手作りポチ袋  

2枚の折り紙の配色を違うものにすると、印象の違うポチ袋になりますね。用途によってはフルーツ柄なんかも可愛いですよ。どんな組み合わせにしようかと配色を考えたり楽しいですね。
 

 
折り紙1枚ですぐに作れるお年玉袋の作り方
 

 
<材料>
折り紙 15cm×15cm 1枚 
 

こちらもダイソーの千代紙を使って作ってみました。
 ↓
手作りポチ袋2

白のラインがアクセントになっていてとても可愛いです。濃い色の方が白いラインが強調されて映えますね。
折るだけなので本当に簡単に出来上がりますよ。和柄だとお正月っぽいですね。
   

折っていると楽しくなって、ついつい組み合わせを変えてどんどん作ってみたくなりますよ。
自分だけのオリジナルのポチ袋が何種類も作れちゃいます!100均にまだまだたくさんの可愛い折り紙や千代紙があったので、また揃えてみたいと思います。^^
 

お年玉などを入れるポチ袋の使い方の他にも、メッセージや手紙などを入れてもいいですよね。ちょっとしたものを渡すときにも重宝しますのでぜひ素敵なポチ袋を作ってみて下さいね。
 

<関連記事>
↓↓
お年玉は親にもあげるもの?表書きの書き方や両親への相場は?
 

まとめ

 
100均には折り紙や千代紙などの可愛いデザインのものが本当にたくさんあります。お気に入りのものを見つけて自分だけのポチ袋を作ってみてくださいね。

時間があるときに色んなポチ袋を作ってストックしておくと、いざという時にも役立ちますよ。
手作りのポチ袋にはお店で買ったものとは違う温かさがありますから、もらった人にきっとほっこりしてもらえると思いますよ~。^^

スポンサーリンク

-生活・暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プレゼント包装

図書カードのラッピングを自分で手作り!手軽に揃う100均素材で♪

スポンサーリンク 図書カードをプレゼントするときは、贈り物なのでプレゼント用に 包装したいものですよね。書店でもしてもらえるのですが、自分で ラッピングをすることで、より心がこもった贈り物になりますし …

温かい甘酒

米麹の甘酒を朝ごはんの代わりに飲んでみた♪栄養素や飲み方はどんなの?

スポンサーリンク 朝はバタバタと忙しくてあっという間に時間が過ぎてしまいますよね。 ゆっくり朝ごはんを食べている時間がなかったり、つい抜いてしまうことありませんか? 体に大切な栄養は食事を取るタイミン …

セーター

服に毛玉ができる原因!できにくくする方法や取り方はどうやって?

スポンサーリンク お気に入りのセーターも気が付けば毛玉が・・・。いつの間にか できている毛玉や毛羽立ち。なんだか着るのも残念な気分になりますね。 この厄介な毛玉、いったいどうしてできてしまうのでしょう …

ホームベーカリー餅

パナソニックのホームベーカリー お餅の作り方♪実際の手順もご紹介

  スポンサーリンク ホームベーカリーはパンの他にも、うどんやパスタなど様々なものが作れて、一家に一台あれば大変重宝するキッチン家電ですよね。 そんなホームベーカリーは、お家でお餅も作ること …

パンダドーム

パンダヴィレッジに家族で宿泊してみた感想♪ どんなところだった?

スポンサーリンク 和歌山県南紀白浜にあるドーム型の宿泊施設「パンダヴィレッジ」に2歳の 姪っ子ちゃんと行ってきました。かわいいパンダのドームハウスがたくさん! 大人もテンションが上がってしまうかわいさ …