冬の行事

クリスマスツリーを置けないときは?クリスマスに部屋を装飾する方法♪

投稿日:2018年10月6日 更新日:

リース壁
 

お部屋にクリスマスツリーを飾りたくても子供がまだ小さい、

部屋が狭いなどの理由で、少し大きめのクリスマスツリーなら

置けないこともありますよね。

そこで今回はクリスマスツリーがなくてもお部屋をかわいく

飾り付けできるアイデアをまとめてみましたよ♪
 

スポンサーリンク

クリスマスツリーをお部屋に置けない場合はどうする?

 
クリスマスが近づいてくると、お家の中もクリスマスの飾り付けをしたくなりますね。

でも、お子さんがまだ小さいとクリスマスツリーの飾りを取ってしまったり、何かの拍子にケガをしてしまっても困ります。賃貸などでお住いの場合は、大きなクリスマスツリーは収納する場所がなかったり、そもそもクリスマスツリー自体持っていないということもありますね。
 

せっかくのクリスマスなので、何かお部屋にクリスマスの飾り付けをするなら「壁を使った装飾」が華やかでおすすめですよ。空間を上手に使って、可愛くて明るい雰囲気のお部屋になります。
 

壁を装飾するのに使う材料は「マスキングテープ」や「ウォールステッカー」がありますよ。壁に貼るだけなので、手軽でお部屋の邪魔になりませんし、クリスマスの楽しい雰囲気が倍増しちゃいます♪
 

スポンサーリンク

クリスマスにお部屋をかわいく装飾するアイデア♪

 
では、具体的にどういった飾り方があるのかみていきましょう。マスキングテープを使えば自分の好きなデザインのクリスマスツリーが作れちゃいます♪
 

マスキングテープを使った装飾


 


 


 
マスキングテープを使ったクリスマスツリーも色々なデザインがあって可愛いですね!

 

 

ウォールステッカーのクリスマスツリーも貼るだけなので、手軽で可愛くてとてもおしゃれですよ♪
 

ウォールステッカーを使った装飾
 

 


 

まるで童話の世界に迷い込んでしまいそうな可愛い「クリスマスツリーのウォールステッカー」はこちらです
 ↓

 

アイデア次第で自分の好きな空間が作れますね。マスキングテープは100均でも手に入りますし、他にも飾り付けには折り紙を使っても可愛いですよ。手作りの楽しさと、飾り付けの楽しさでクリスマスがもっとワクワクしてきそうですね。
 

<関連記事>
 ↓↓
クリスマスツリーが折り紙で簡単にできる 平面や立体の作り方♪
クリスマスの飾りにピッタリ 手作りのガーランドで可愛く装飾♪
オーナメントの簡単な飾り方 壁や天井から吊り下げる方法は?
クリスマスリースを飾る場所はどこがいい?飾り方や方法は?
 

あとがき

 
お部屋の中にクリスマスツリーを置けない場合でも、マスキングテープやウォールステッカーを使って壁面をクリスマスの装飾をすることができますね。これならクリスマスツリーの出し入れをすることもないので場所を取ることもありません。

マスキングテープで自由にアレンジしたり、ウォールステッカーを貼ってお部屋を華やかに装飾すれば、クリスマスの雰囲気もあって楽しい気分も盛り上がりますね。^^

スポンサーリンク

-冬の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おみくじ結ぶ

おみくじを結ぶときに破れたら縁起が悪い?上手に結び付けるコツは?

  スポンサーリンク おみくじを結んでいて破れたら・・・新年早々なんだか1年良くないことが起こるような気がしてショックですよねぇ。 縁起が悪い?それともご利益がなくなってしまう?破れたおみく …

年越しそば

大晦日に年越しそばを食べる理由は?いつ頃食べるのが正しいの?

スポンサーリンク お正月の準備も終えて、大晦日には年越しそばを頂くと 今年も終わるんだなぁという気持ちになりますね。 毎年恒例の年越しそば、そもそもなぜ大晦日に食べるように なったのでしょうか?年越し …

七草粥5

七草粥の味付けは塩味以外でもOK?おかずを作るなら何がいい?

スポンサーリンク 1月7日は七草粥を食べる日ですね。七草粥は疲れた胃を労わるために、 あっさり塩味で頂くといいようです。が、なんか味気ないですよねぇ。 ちょっと味が付いていたら食が進みますし、おかずも …

お歳暮2

喪中の相手方からお歳暮が届いた! お礼状の書き方や例文などをご紹介

スポンサーリンク 喪中のハガキを頂いていた相手方からお歳暮が届いた場合、 お礼状はどのように書けばいいのでしょうか。喪中ということ もあり、失礼のないようにしなければと考えてしまいますよね。 普段のお …

祝 成人式

成人式で両親へプレゼントするなら?感謝のメッセージや例文も♪

成人式、おめでとうございます。 スポンサーリンク 大人として認められる大切な節目の行事を迎えられました。 誕生してから20年。ここまで大切に育ててくれた両親の感慨もひとしおでしょう。 そんな両親にとっ …