ペット

犬の夏の留守番時の暑さ対策 エアコン以外にもできることは?

投稿日:2018年6月23日 更新日:

暑い犬

仕事や用事などでどうしてもワンちゃんをお留守番

させることもあるときは、夏の暑い時期なら「暑さ」や

「熱中症」のことが心配で気がかりですよね。

そこで今回はお留守番中の暑さ対策やエアコン以外にも

対策できる方法はどんなことがあるのかをご紹介したいと

思います。大切なワンちゃんを暑さから守ってあげてくだ

さいね。

スポンサーリンク

犬を夏に留守番させる際の暑さ対策とは?

夏の暑い時期は室内の温度も上昇するので、お家で留守番をしているワンちゃんの体調が心配ですね。室内をできるだけ涼しくしてあげたいけれど、どうやって涼しくしてあげたらいいのでしょうか?
 
人の場合は暑いと汗をかいて体内の熱を外に放出して体温調整をしていますが、犬の場合は「ハァハァ」と荒い呼吸をしながら体温調整をしています。一生懸命に呼吸をしながら体内の熱を下げているんですね。
 
夏に毛皮を着ていれば、そりゃかなり暑いですよね。あんまり暑そうな見ていると「かわいそうに・・・」と気の毒に思ってしまいます。夏の暑さはかなり辛そうですよね。
 

夏の留守番は熱中症が心配ですから、部屋を涼しくしようとするとやはり「エアコン」は必須だと思います。防犯のために窓を開けられない場合など、部屋を閉め切った状態は熱中症の危険もあります。
 

カーテンを閉めていても夏は部屋によっては温度が上がって、ムワッとしたサウナ状態になったりしますよね。自分ならそんな部屋にいるのは暑くて無理です。とても我慢できないと思います。(;´Д`)

ワンちゃんは暑くても「暑い」と言えないので、できるだけ過ごしやすい環境を整えてあげるように注意をしてあげたいですね。
 

以前に実家で室内犬を飼っていたことがあるのですが、

出掛けるときは、涼しいように「エアコン」を付けるようにしていました。あまり寒くならないように設定温度を26度~28度くらいにして、その時は自由に他の部屋にも行けるように戸は閉め切らないようにしてましたよ。
 

家の中の涼しい場所を移動するのが好きなようで、だいたいお風呂場のタイルの上とか廊下の風通しのいいところなどで寝てましたね。いつも自分の寝ている場所じゃなくても涼しくて自分の落ち着く場所をよく知っていたようです。
なので、ここが涼しいのね~と覚えておくといいかもしれませんね。
 

スポンサーリンク

そして犬は扇風機の風では涼しさを感じられないようです。扇風機を使うなら、エアコンの冷気をお部屋の中で循環できるような使い方をするといいですよ。
 

犬の暑さ対策でエアコン以外にもできることは?

エアコンで部屋を涼しくするのは大切ですが、めったにあることじゃありませんが、夏は天気が急変して雷が鳴ったりしますから、もしもエアコンが停電などで止まってしまうと大変です。
エアコン以外にも涼しさを保てるような工夫があれば安心ですね。エアコンとグッズを併用しても。
 

窓を少し開けて風通しを良くする
停電時のために窓を開けられる場合は少し隙間を開けておく。

ケージを置くなら涼しい場所に置く
お部屋の向きにもよりますが、熱がこもる窓際やエアコンの風が直接当たらないような場所に。

アルミボードや大理石タイル、ジェルを凍らせる冷え冷えマットを敷く
これらのグッズはワンちゃんの性格にもよるかも。うちの場合は「これ冷たいよ~、涼しいよ~!」と敷いてみたのですが、ものすごく警戒されて一度も乗ってくれませんでした・・・。

ジェルマットもかじってボロボロになることもあるようですね。けれどひんやりグッズはあると便利なので、一度どんな様子になるか試してみるのもありです。使ってくれたら涼しくて気持ちいいものだとわかると思いますよ。
 

忘れないようにしたいのがワンちゃんの飲み水も、新鮮な飲み水がいつでも飲めるようにたっぷり入る器に入れてあげましょう。
 

関連 ⇒犬の散歩の暑さ対策 夏のお出かけ時間帯は?熱中症対策グッズも♪
 

あとがき

暑い時期のお留守番は、大切なワンちゃんが涼しく過ごせる環境を作ってあげることが大切ですね。エアコンと暑さ対策のグッズを併用するなど、おうちの状況やワンちゃんの性格なども考慮して選んでみて下さい。
ワンちゃんが暑さで苦しい思いをしないように、しっかり暑さ対策をしてあげたいですね。

スポンサーリンク

-ペット
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏の散歩

犬の散歩の暑さ対策 夏のお出かけ時間帯は?熱中症対策グッズも♪

スポンサーリンク 真夏のお散歩は飼い主さんもワンちゃんも外に出るのが 大変ですよね。カンカン照りの時に外に出るのは熱中症の心配 があって危険ですし、かといって暑いからとお散歩に出ないのも 楽しみにして …

犬怖がる

犬が花火に怯えるのはなぜ?怖がるときに飼い主にできる対策は?

スポンサーリンク 夏は大人も子供も楽しみなイベントの一つ、花火大会が ありますね。夏の夜空のきれいな花火はついつい見たく なってしまうのですが、ワンちゃんによっては怖くて パニックを起こしてしまうほど …

雨の日犬散歩

犬の散歩は雨の日も行くの?濡れたら風邪を引く?あれば便利なグッズも♪

スポンサーリンク 毎日のお散歩が大好きなワンちゃんにとって雨の日は困りますね。 連れて行ってあげたいけど、雨の日はビショ濡れになってしまうし 風邪を引いちゃう?と心配になりますね。雨の日のお散歩は迷っ …