夏の行事

父の日のプレゼントに手作りカード♪かわいいメッセージカードの作り方

投稿日:

父の日ハート

いつも一生懸命お仕事を頑張ってくれているお父さんに贈る

父の日のプレゼントは決まりましたか?普段はなかなか

言えない「ありがとうの」メッセージも伝えたいですよね。

せっかくならメッセージカードも手作りのものにすると、

きっとお父さん感動して喜びも倍増しちゃうと思いますよ。^^

今回はそんなお父さんのために贈る、かわいいメッセージカードの

作り方をご紹介しま~す。

スポンサーリンク

父の日のプレゼントには手作りカードを添えよう♪

パパありがとうカード
 

6月の第3日曜日は父の日ですね。母の日に比べたらちょっと存在感が薄くなってしまう父の日ですが、家族のために一生懸命に働いてくれているお父さんに「いつもありがとう」の感謝の気持ちを伝えたいですね。
 
毎年プレゼントは何にしようかと悩んでしまう父の日。そんな父の日のプレゼントに「ありがとう」の気持ちを込めて手作りのメッセージカードを届けてみませんか?
 

普段は恥ずかしいし照れくさいので、「ありがとう」とは面と向かっては言いずらいものです。言葉に出して伝えるのはとても大切なことですし、「ありがとう」の言葉でお父さんの日頃の疲れも吹っ飛んでしまうはずですよ。
 

プレゼントももちろんうれしいものですが、それプラスメッセージカード(しかも手作り)なら、もっとお父さんを想っている気持ちが伝わりそうですし、父の日がより一層盛り上がると思います。
 

けど、プレゼントを贈ってもお父さんが喜んでいるかどうか反応がうすい・・・。
 

いますよね~、こういうお父さん。うちの父も嬉しいのか喜んでくれているのかイマイチわからないタイプですけどね、言葉が少ないお父さんや、ぶっきらぼうなお父さんでも内心はとっても感動しているものなんですよ。
 
実は大事にとっておいてくれたりして本当はとても嬉しいようです。
素直に喜べばいいのに。。(^.^)
 
なのでお父さんは感動してくれるのは間違いないので、ぜひ手作りのメッセージカードを準備してみてくださいね。
 

父の日に贈りたい メッセージカードの作り方♪

 

さてお父さんに贈りたい、かわいいメッセージカードをいくつかご紹介したいと思います。
父の日にちなんだカードはやっぱりかわいいですよ~。
 

父の日に贈る ポップアップカード
 
〈準備するもの〉
・色の異なる台紙2枚
・花用の色紙など
・のり
・はさみ

スポンサーリンク

〈作り方〉
1.カードの台紙を半分に折り、飛び出したい大きさに合わせて切り込みを入れる
2.三角形を半分に折って、折り目をつける
3.外側に台紙をはる
4.お花をのりではる
 
切って貼るだけで簡単にかわいいポップアップカードが作れます。お花は百円ショップにも売っているクラフトパンチで型抜きをしても便利かもしれませんね。色々な色のお花をペタペタ貼って花束みたいなかわいいカードの出来上がりです。
 

シャツ型ミニカード
 
<準備するもの>
・ポストカード又は色画用紙
・リボンやボタンなど
・のり
・はさみ

<作り方>
1.カードを半分に折る
2.カードを開いて黒い線の部分に切り込みを入れる
3.カードを二つ折りにしてえりの部分をななめに折る
4.前立て部分にリボンをはる
5.えりをのり付けしボタンを付けて完成
 
紙に切り込みを入れて折るだけでシャツの形ができあがり♪ ポケットを付けたりデザイン次第でシャツやポロシャツにも。
お父さんをイメージしたデザインにしたりと楽しんで作ることができますよ。
 

わあ、おいしそう!フルーツメッセージカード
<準備するもの>
・色画用紙
・のり
・はさみ
・えんぴつ

<作り方>
1.色画用紙を丸く切る(2枚)
2.1枚を半分に折ってもう一枚にのりではる
3.(果肉部分)色画用紙を丸く切る(2枚)
4.果肉部分を作る
5.果肉部分とヘタをはって完成
 
この季節にさわやかでピッタリのフルーツのメッセージカードです。色を変えてオレンジ、レモン、グレープフルーツ、キウイなどジューシーでとってもおいしそうですね。フルーツが好きなお父さんにピッタリです。スイカもかわいいですね!どれもおいしそうで全部作りたくなってしまいそうです。
 

心を込めて手作りしたメッセージカードなら、お父さんもとても喜んでくれそうです。一生懸命作ったものは気持ちがこもって感謝の気持ちが素直に届きそうですね。(´▽`)
 

関連⇒父の日に義父へ贈るメッセージの文例とメッセージカードの書き方のコツ
   父の日にパパになった夫へ感謝のプレゼント♪妻から贈るなら何がいい?
   父の日に贈るメッセージカードの書き方 感謝のメッセージ文例も♪
父の日に定番の花を贈るなら何がある?プレゼントにおすすめは?

 
 

おわりに

1年に1度の父の日です。「いつもありがとう」の気持ちをプレゼントと手作りカードの乗せて伝えてみましょう。
きっとお父さんもそんな気持ちが嬉しくて、毎日お仕事が大変でも疲れが吹き飛んでしまうくらいうれしい気持ちになることでしょう。
頑張っているお父さんに感謝をしながら、素敵な父の日を過ごしてくださいね。^^
 

スポンサーリンク

-夏の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お中元渡す

暑中見舞いにお中元のお礼状を兼ねてもいい?ビジネス用の例文はコレ

スポンサーリンク お中元を頂いたらお礼状を送るのが正式なマナーといわれていますね。 お中元のお礼状を送るなら、季節柄ちょうど暑中見舞いと兼ねること ができそうですがマナー的にはどうなのでしょうか? 併 …

織姫と彦星

七夕が終わった後はどうする?七夕飾りの処分方法や片付ける時期は?

スポンサーリンク 7月7日は一年に一度の七夕ですね。みんなで七夕飾りを作って 飾り付けをしたり、短冊にお願い事を書いたり星空を眺めたりと とても風情のある行事ですよね。 そんな楽しい七夕の後は後片付け …

不思議顔女子

お中元は兄弟や親にもするもの?どこまでの範囲で贈ったらいいの?

スポンサーリンク お中元は日頃お世話になっている人への季節のあいさつとして の贈り物ですが、結婚して初めてのお中元となると、いったい 誰に贈ればいいのか悩んでしまいますよね。 お世話になっている人全員 …

父の日カード

初めての父の日 義父へあげた方がいい?プレゼントを選ぶポイントは?

スポンサーリンク 母の日が終わったと思ったら、今度は父の日がやってきますね。 結婚してから初めての父の日。実の父へのプレゼントでも悩んでしまう ものなのに、義父となると難しすぎて考えるのが嫌になってし …

父の日メッセージ

父の日に贈るメッセージカードの書き方 感謝のメッセージ文例も♪

スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日ですね。いつも頑張ってくれている お父さんに、照れくさいけれど感謝の気持ちをメッセージで 伝えてみませんか? けど、どうやって書けばいいの?そんなときのために …