夏の行事

七夕なのにメインの笹がないときは? かわいい飾り付けを手作りで♪

投稿日:2018年4月27日 更新日:

七夕飾り
 

七夕といえば願い事を書いた短冊や七夕飾りを思い浮かべますね。

ところがこの笹をなかなか準備することが出来ない場合は、七夕の

イベントをどうしよう?と考えてしまうこともありますね。

笹がなくても飾りつけをしたい時はどうすればいいのでしょうか?

そこで今回は、メインの笹がない場合の手作りの飾り付けアイデアを

ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

七夕なのにメインの笹がないときどうする?

七夕には、笹の葉に願い事を書いた短冊を吊るしたり、天の川を眺めたりとおりひめとひこぼしが会えたかな?など素敵な行事ですよね。その七夕には欠かせないメインの笹がないときでも七夕を楽しみたいときは、
 
本物の笹じゃなくても、百円ショップや手芸屋、雑貨屋さんなどでも購入できる「造花の笹」で代用したり、折り紙などで自分で手作りすることができますよ。

楽天などの通販でも様々なサイズの造花の笹が販売されていますので、おうちやお部屋に合ったものを選べます。
 

笹と七夕飾りのセットになっている「七夕セット」などもありますので、時間がないときなどはすぐに飾れるので便利ですね。造花の笹は後片付けのわずらわしさがないので来年もまた使えるという気軽さがあります。
 

本物の笹は置き場所や管理も大変ですし、飾った後の処分もなかなか面倒。。マンションなどにお住いの場合は大きいものはさすがに飾るスペースも限られてしまいますよね。
 

大きな七夕飾りなら、七夕のイベントとしてショッピングセンターなどで、短冊に願い事を書くスペースが設けられているところがありますよね。おうちでは大きな笹はなかなか準備できないので、こういうイベントで楽しませてもらうのもいいですね。
 
ちびっこの微笑ましいお願い事が書かれた短冊に、見ている大人もついほっこりしてしまいます。
 
せっかくの七夕ですから、おうちの中も七夕の気分を盛り上げたいですね。お子さんと一緒に七夕飾りを手作りして飾ってみませんか?楽しみながら自分で手作りしたものって、不思議な温かみがあっていいものですよね。

スポンサーリンク

 

七夕のかわいい飾り付けを手作りで♪

 
では、お子さんと一緒に作れる七夕飾りを作ってみましょう♪
 

おりひめとひこぼしを作ろう♪
 

材料

・画用紙  黒や茶色 1枚
      薄だいだい色など 1枚
・折り紙  金色や銀色など  1枚
・千代紙(和柄の折り紙など) 
     おりひめ用 1枚  
     ひこぼし用 1枚
・両面テープ
・のり
・たこ糸
・色ペン 黒、赤、ピンクなどお好みで
・フラワーペーパー 
     おりひめ用 1枚
     ひこぼし用 1枚
・クラフトパンチ(星形)
・ホチキス
・はさみ

色々な七夕飾りと一緒に吊るすのもかわいいですが、おりひめとひこぼしを画用紙などに貼ってアレンジしてもかわいいですよ。
 

簡単にできる七夕飾り3種♪

材料
・折り紙
・はさみ

①星飾り②クルクルあみ③丸つづりの三種類の七夕飾りが作れます。簡単なのでお子さんと楽しんでいろんな色の折り紙で作るときれいですね。
 

ウォールステッカー

お部屋の壁がなんだか殺風景でさみしいな・・・と感じたら壁いっぱいの七夕飾りで華やかにしてみてもいいですね。短冊に願い事を書くことができますよ。本物の笹がなくても七夕気分を味わえることができますね。

 
 

おわりに

七夕飾りの笹がなくても、手作りしたものを飾り付けすると七夕のかわいい雰囲気が出ますよね。
お子さんと一緒にお気に入りの飾りを作って、七夕をいっぱい楽しんでくださいね。^^

スポンサーリンク

-夏の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

父の日ハート

父の日のプレゼントに手作りカード♪かわいいメッセージカードの作り方

いつも一生懸命お仕事を頑張ってくれているお父さんに贈る スポンサーリンク 父の日のプレゼントは決まりましたか?普段はなかなか 言えない「ありがとうの」メッセージも伝えたいですよね。 せっかくならメッセ …

浴衣の女の子

子供の浴衣に似合う髪飾りを手作りで♪ 簡単な作り方は100均素材でも。

夏祭りに花火大会と浴衣を着る季節がやってきました。 スポンサーリンク 子供にも浴衣を着せてあげたくなりますね。 浴衣を着るなら、髪飾りも一緒に付けるとかわいさも 倍増しちゃいますよね。 お店で買うのも …

父の日

父の日に定番の花を贈るなら何がある?プレゼントにおすすめは?

スポンサーリンク 父の日にお花を贈ろうかなと考えているなら、母の日には定番の カーネーションですが、父の日の定番と言えばどんなお花でしょう? そもそもお父さんにお花を贈って喜んでもらえるのかなと 色々 …

父の日プレゼント

父の日のプレゼントで定年後には何を贈ればいい?選び方のポイントは?

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は「父の日」ですね。定年退職をしたお父さんの場合はどんなプレゼント を贈るといいのでしょうか? お父さんに趣味がない場合は特に悩んでしまいますよね。 そんな定年を迎え …

七夕子供

七夕の日には何を食べるといいの?子供が喜ぶかわいいメニュー♪

  スポンサーリンク 七夕の日には短冊に願い事を書いたり、飾り付けをしたりとそれだけでも 十分楽しい七夕になりそうですが、せっかくなら七夕にちなんだ食べ物を 用意したいですよね。けれど七夕に …