美容

手の甲の日焼けを防止したい!対策グッズや手のお手入れの方法

投稿日:2018年4月6日 更新日:

手の甲

通勤や通学、仕事中の運転、レジャーなどで手の甲がいつの間にか日焼けしてしまう

のは本当に困りますよね。手は無防備に紫外線にさらされているのでお肌のダメージ

につながってしまいがち。

今回は日々できる対策で日焼けや日焼けによるお肌のトラブルを防止して、

美しい手肌でいられるようなお手入れ方法などをご紹介します。

スポンサーリンク

手の甲の日焼けのダメージを防止したい!

車や自転車での通勤や通学、ガーデニングの時などで注意したいのが手の日焼けです。特に車や自転車を運転しているときはハンドルを持つ手が無防備に紫外線にさらされて、ジリジリした日差しを浴びてしまうことがありますよね。
 
車に乗っている機会が多い場合は、体の右側(右手)だけが真っ黒く日焼けしてしまうことも!本当に深刻な状況です。( ゚Д゚)
 
そして、紫外線を浴びてしまった手はその時は何もなくても、ダメージが蓄積されていて忘れた頃にシワやシミとなって現れることがあります。
 

手は年齢が現れる場所といいますので、できるだけシワやシミなどは作りたくないですよね。なので大抵シワやシミが現れ出すと、「ああ、あの時紫外線を浴びたからだわ」「もっとちゃんと紫外線対策をしておけば・・・」と後悔してしまうことも。
 

ですが、思い立ったが吉日。今日から紫外線を浴びる前には日焼け止めクリームを塗ることはもちろん、日焼け止め対策となるグッズも併用しながら、公開しないように紫外線を防止していきましょう。

次の章で具体的にご紹介していきますね。
 

スポンサーリンク

 

日焼け対策グッズを併用して紫外線を乗りきろう!

 
手の甲日焼け
 

手の甲の日焼けを防止するには、やっぱり日焼け止めは欠かせませんね。でも手を洗ったりする機会が多いので、一度塗ったらそのままではなくて、こまめに塗り直すことも大切です。
 
でもこれがなかなか難しくて、ついうっかり塗り忘れてしまうことも多いんですよね。気が付いた時に塗り直せるようにバックに入れておくといいでしょう。
 
そして日焼け止めを塗った上で、
 

・UVカットアームカバーや手袋

ロングやショートタイプがあります。かわいいデザインの物が多いのが特徴。手の甲が隠れるので、手の甲や腕の紫外線対策に人気があります。
ただ、私の場合ですがロングタイプのアームカバーは意外と暑いし、脱ぎ着が面倒で使わなくなってしまった経験があるので、仕事中など頻繁に脱ぎ着をしなければいけない場合は、少々使いにくいかも知れませんね。
 

・UVカットハンドカバー

こちらのハンドカバーは、手のひら部分がオープンになっているので涼しさを感じますし、ハンドルをしっかり握ることができるので滑らずに安心ですよ~。仕事やレジャーなど車や自転車の運転にピッタリです。

 

 
・UV加工のされた伊達メガネやサングラス

いくら日焼け止めを塗っていたとしても、目から紫外線が入ってくる紫外線を予防しないと、シミの原因になるということがわかっています。無防備な目を一番先に保護した方が日焼け防止になるようですね。

詳しくはこちらもどうぞ⇒紫外線対策は目を守ることが大切!うっかり浴びてしまった後のケアは?
 
 

手の甲のお手入れの方法は?

 
手の甲ハンドクリーム
 

紫外線を浴びたり、日焼け止めを塗ったりすることで手は乾燥しやすい環境になっています。日焼け止めを落とした後は手の保湿を心掛けましょう。
 
手は顔と同じように化粧水で水分を補給してから、ハンドクリームやボディクリームなどで潤いを閉じ込めるといいですね。顔用の美白化粧水やボディ用美白ミルクを使っても。
 
忙しい時はオールインワンジェルを使うと時短になりますね。もしも余ったものがあれば利用してみてはいかがでしょうか。
 

手の甲は意外と日焼け止めを落とすのがおろそかになりがちですが、塗ったらちゃんと落とすようにしたいですね。きちんと落とさないとお肌の負担になったり肌が荒れる原因にもなりかねませんので注意しましょう。
 
関連⇒日焼け止めを体に塗ったら落とし方は?ちゃんと落とさないとどうなる?
 

日頃から手は水を触る機会が多いので、乾燥したりと荒れやすい環境にありますので、しっかり保湿するように心がけたいですね。
 

おわりに

手は年齢が出やすいところなので、シミやシワの原因になる日焼けしないように、しっかりと日焼け止めやアームカバーをするなどして紫外線対策をしましょう。そして手の水分補給のために化粧水やクリームを塗るなどして保湿を行うといいですよ。
手のお手入れをすることで、これからも若々しい手でありたいですね。^^

スポンサーリンク

-美容
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

髪の毛

白髪を内側からケアできる?予防する食べ物や悪い食べ物はコレ

白髪は年齢によって自然に生えてくるものですが、 スポンサーリンク いざ発見してしまうと、老いを感じてしまって落ち込みますよね。 生えてくるのはしょうがなくても、白髪を毎日の食事で予防したり 防ぐことは …

お化粧をしている女のひと

メイクブラシの洗い方や乾かし方は?毎日のお手入れ方法も♪

毎日メイクをしているとメイクブラシの汚れが気になってきますね。 スポンサーリンク きちんとお手入れをして清潔なメイクブラシを使っていますか? ブラシの汚れはメイクの仕上がりやお肌のトラブルの原因になっ …

ピカピカの顔女の子

紫外線を浴びた後は内側からケア。おすすめの食べ物や注意することは?

レジャーやスポーツなどで長時間紫外線を浴びた日や、紫外線対策に日焼け止めクリーム、 サングラス、UVメガネ、日傘に帽子をかぶっていても屋外でうっかり紫外線を浴びてしまった ときなどは心配ですよね。 ス …

ブラシを使う女の子

ヘアブラシの簡単な洗い方!日々のお手入れの方法や洗う頻度は?

  スポンサーリンク 綺麗な髪や頭皮を保つには日々のお手入れが欠かせませんね。毎日髪をとかすヘアブラシは、髪の汚れを落としたり頭皮マッサージの役割があるなど様々な働きがあります。 普段何気に …

両手

手のほくろ除去体験の様子や感想、適した時期などはいつ頃?

暑くなってくると薄着になって、手や腕など肌が見える機会が増えますよね。 スポンサーリンク ほくろが多いと気になって隠したくなったりしませんか? ほくろがなければ、肌がきれいに見えたり印象も違いますよね …