夏の行事

父の日に義父へ贈るメッセージの文例とメッセージカードの書き方のコツ

投稿日:

父の日ありがとう

結婚してから初めての父の日。せっかくプレゼントを選んだのですから

一言メッセージを付けると、もっと気持ちが伝わりそうですよね。

けれどいざ書こうとすると、何を書けばいいのかわからずに、手が

止まってしまうことも・・・。そこで今回は初めての父の日にお義父さん

へメッセージカードを書くときのコツと文例をご紹介します。

サクサクメッセージが書けるようなヒントになればと思います。

スポンサーリンク

父の日に義父へ初めて贈る心のこもったメッセージの文例

結婚して初めての父の日は何を書こうか悩んでしまうものですよね。特にまだあんまりお義父さんとお話しをしたことがなかったりすると、なかなか書きにくいものです。

旦那さんと協力しながら、お義父さんに日頃の感謝の気持ちとありがとうの気持ちを伝えましょう。
 

一言メッセージ文例

・お父さんへ
 いつも温かく見守って下さってありがとうございます。
 日頃の感謝の気持ちを込めて、二人から父の日のプレゼントを贈ります。
 気に入ってもらえると嬉しいです。

・お父さんへ
 いつも優しい心遣いをありがとうございます。
 ささやかですが、二人からの父の日の贈り物です。
 これからも末永くよろしくお願いします。

・お父さんへ
 結婚して初めての父の日ですね。
 感謝の気持ちを込めて、二人から心ばかりのプレゼントを贈ります。
 いつも本当にありがとうございます。お母さんにもよろしくお伝え下さい。

・お父さんへ
 いつも気にかけて下さってありがとうございます。
 父の日ということで、明るいお父さんに似合いそうな○○を
 二人で選んでみました。気に入ってくれると嬉しいです。
 これからも楽しいお話しをたくさん聞かせて下さいね。
 
・お父さんへ
 いつもお心遣い本当にありがとうございます。
 二人からささやかですが感謝の気持ちを贈ります。 
 ぜひ一度お母さんとこちらにも遊びに来てくださいね。

・お父さんへ
 今でもお仕事現役で尊敬しています。
 日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ります。いつも本当にありがとう。
 体調にはくれぐれも気を付けて、これからも若々しくいて下さいね!

スポンサーリンク

・お父さんへ
 いつも私たちを温かく見守って下さってありがとうございます。
 父の日に寄せて、二人から感謝の気持ちを贈ります。
 次の休みは帰省する予定です。楽しみにしていてくださいね!
 
 

父の日に義父へ贈るメッセージカードの書き方のコツ

父の日メッセージカード

プレゼントに添える感謝のメッセージということで、手紙のように長々書く必要はないですよ。メッセージカードですので、短くても素直にありがとうの気持ちが伝わるような内容が一番です。

その他にもメッセージカードに書くときのコツがありますのでを見ていきましょう。
 

・メッセージカードに書く贈り主の名前は?

メッセージカードの贈り主の名前は旦那さんとあなたの連名で書きましょう。プレゼントが二人からだと分かりますね。
夫婦で仲良く過ごしているのが伝わりますし、お義父さんも安心してくれるでしょう。 
ちなみにプレゼントを手渡しではなく配送などで送る場合は、私の周りでは差出人は連名じゃなくて旦那さんの名前で書く場合が多いですよ。
   

・メッセージカードでお義父さんの呼び方は?

メッセージカードに書く「お義父さん」って違和感ありますよね。お嫁さんからしたら「お義父さん」でも息子である旦那さんからしたら「お父さん」 なので夫婦連名で書くなら「お父さん」や「おとうさん」と書く方が違和感がないですね。

お嫁さんの立場で書く場合も同じように「お父さん」や「おとうさん」と書きましょう。「お義父さん」だと他人行儀でなんだか寂しく感じてしまいますよね。
 

・メッセージカードはお義母さんの目に留まることも

メッセージカードはお義母さんも一緒に読むことも十分ありますので、お義父さんへのメッセージは簡潔に、そしてさりげなくお義母さんへの気遣いの言葉を入れてもいいかもしれません。
 

お義父さんは二人が仲良く過ごしていってくれることが何より嬉しいことだと思います。そして二人から父の日のプレゼントを贈ってもらい、温かいメッセージが添えられていたらこんなに嬉しいことはありませんね。
 

おわりに

短くてシンプルなメッセージでも感謝の気持ちは伝わるものですよ。
父の日は日頃の感謝の気持ちを伝えるチャンスの日ですから、大切なプレゼントにメッセージカードを一緒に添えてお義父さんに贈ってみて下さいね。^^

スポンサーリンク

-夏の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

父の日プレゼント

父の日のプレゼントで定年後には何を贈ればいい?選び方のポイントは?

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は「父の日」ですね。定年退職をしたお父さんの場合はどんなプレゼント を贈るといいのでしょうか? お父さんに趣味がない場合は特に悩んでしまいますよね。 そんな定年を迎え …

父の日カード

初めての父の日 義父へあげた方がいい?プレゼントを選ぶポイントは?

スポンサーリンク 母の日が終わったと思ったら、今度は父の日がやってきますね。 結婚してから初めての父の日。実の父へのプレゼントでも悩んでしまう ものなのに、義父となると難しすぎて考えるのが嫌になってし …

織姫と彦星

七夕が終わった後はどうする?七夕飾りの処分方法や片付ける時期は?

スポンサーリンク 7月7日は一年に一度の七夕ですね。みんなで七夕飾りを作って 飾り付けをしたり、短冊にお願い事を書いたり星空を眺めたりと とても風情のある行事ですよね。 そんな楽しい七夕の後は後片付け …

父の日メッセージ

父の日に贈るメッセージカードの書き方 感謝のメッセージ文例も♪

スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日ですね。いつも頑張ってくれている お父さんに、照れくさいけれど感謝の気持ちをメッセージで 伝えてみませんか? けど、どうやって書けばいいの?そんなときのために …

父の日ハート

父の日のプレゼントに手作りカード♪かわいいメッセージカードの作り方

いつも一生懸命お仕事を頑張ってくれているお父さんに贈る スポンサーリンク 父の日のプレゼントは決まりましたか?普段はなかなか 言えない「ありがとうの」メッセージも伝えたいですよね。 せっかくならメッセ …